今年の通常クラスも残すところ後1回ずつ❤
やり残しの無き様に✨
今年もなんとか年越しまで、もう一越え、天城越え?
大変お世話になっておりますm(__)m
✳月曜日
IYC表参道 19:00~20:15 レベル1.2
✳火曜日
IYC表参道 10:35~12:05 初めてマイソール
TOA阿佐ヶ谷 14:00~15:00 パワーヨガ
IYC荻窪 16:30~18:00 レベル2.3
✳水曜日🆕
IYC九段下 6:30~9:00
早朝マイソール(フルプライマリー限定)
✳金曜日
IYC表参道 10:35~12:05 レベル1.2
✳日曜日
IYC九段下 13:00~14:30 レベル2
そしてそして年末年始特別クラス🎵
あゆみ担当は・・
✳12/31(日)大晦日!
7:30~9:30 マイソール(フルプライマリー限定)
✳12/31(日)大晦日!!
10:30~12:30 年忘れ!フルプライマリーレッド!
✳1/4(木)
10:30~12:30 新春!フルプライマリーレッド!
年末年始も燃やしましょ🔥
お待ちしておりますm(__)m
IYCホームページ ✳ ✳ ✳ ✳ ✳
今年も残り2週間ほど😱❕
IYC荻窪スタジオ 16:30~18:00レベル2・3
あゆみクラスは本日も熱いプラクティスを致しました🔥
そんな中、現れました。現れましたよ✋
大月のヨガスタジオ リブラ 主宰の千聖ちゃん🎵
『あぁ~😲‼🎵』
突然現れるのが千聖ちゃん流?
お休みの日にわざわざ荻窪に脚を運んでくれました🎵
タイ土産のゾウちゃん🐘(ガネーシャ来た!)
そして図々しくも、スタジオ『リブラ』の新しいグッズまで頂きました🎵
ヨガスタジオ リブラ ↑ポチっと✨
とは言え、私も今年は事前に連絡もせず、リブラのレッスンに押し掛けるゲリラ生徒になりましたww
↓その時のブログ
あっ、行こうっと 基本的に私達の様なヨガ講師は個人経営者。
通常のお勤めをしながらヨガ講師をする方もいます。
今のご時世では、ティチャーズトレーニングや全米ヨガアライアンスなど講師向けのトレーニングが各種あります。それを取得した後、自らのクラスをやるにはヨガスタジオやスポーツクラブのオーディションを受けるか、貸しスタジオや地域の公共施設を押さえて生徒さんを集める。スポーツイントラの派遣などもある様です。
そしてある程度経験を積んだその後にスタジオを立ち上げる方々もいらっしゃいます✨
講師全員がスタジオを持つことを目標と言う訳でもありません。
スタジオを持つ。好きな事が出きるとは言え、
それはそれなりに覚悟、決心がいることでしょう。講師でありながら運営もしなければならない。
今年、私は私にとっては大きな『代名詞』を卒業しました。スタジオの立ち上げと比べたらいけませんが・・。そして1つマイソールクラスを頂き、初めました✋
🎵狭いながらも楽しい我が家🎵
どーも家主です😌(お気になさらず進んで下さい)
千聖ちゃんは4年前に大月でスタジオを縁もゆかりもそれまでは全くない大月でオープンさせました。
そしてしつこい様ですが、4周年を迎えるまでになりました🎵地元の皆さんに愛されるスタジオ❤
なんならその地域の健康促進、育成を担っていると言っても過言ではありません✨
まだまだこれから講師としてもスタジオとしても発展をしていく模様です✨
私も見守りつつ、刺激💪を受けながら私の行く道をいきたいと思います🎵
千聖ちゃん、毎度おおきに~👍
✳ ✳ ✳ ✳ ✳
先日、クラスにて、ある生徒さんがヘッドスタント自立に成功!! 補助なしで上がりkeep🎵
私が見させて頂いてから3年は経ちますか。
そのまえは補助ありで勢いと力で短いkeep。
ご本人はある程度は出来てると思っていたそうです。まずはよくぞこれを手放したな~と感心。
それから途中ケガの経験などもあり、全体が段々と呼吸に合わせて落ち着いたプラクティスに変化していきました。
ここ最近は私の説明が耳に届き、それをご自分の動きと照らし合わせることが出来るご様子。
そんなことをしている内にある時、スッと立ち上がりました✋
落ち着いた空気の流れる数分間・・・・
スッ~と降りて一言
『やったーーー!!やったやった😆🎶』
少女の様に喜んでました✨
終わりには二人で話をしました。
まるで龜に水が溜まって、塵も積もって水が溢れ出た様ですね✨と。(誰かが昔そんな話をしてたかどーかは忘れましたww)
密かに溜まっていった水が龜から溢れて、初めて目に見える形に✨
私達は目に見えるものについついとらわれます。
目に見えるものを真っ先に信じ、真っ先に求めます。実体があり、強く感じられるから。そして振り回される。
徐々に龜に溜まっていく水は目には見えず、感じとるしかない。それも分かる時もあれば全く分からない時も。
まさにアーサナープラクティスはそんな感じなのではないでしょうか。身体的にもマインドも。
そしてその生徒さんが私にとても良い言葉を下さいました。
でも先生、私達人間はその溜まってる水を感じないで、やれ『私には所詮無理』だの『私にはセンスが無いだの』『もう何年やってるのに』だのと勝手な理由をつけて放り出しちゃうんですよね~』と。
・・・・素晴らしい✨
今のお話、夜のレッスンに頂きますね!!
『どーぞ🎵』と言われましたww
呼吸や自分の感情、アシュタンギが大好き❤なバンダ等々、目に見えないものも沢山あります。
私達は普段、そう言うものを合わせて持ちながらそもそも生きています。
アーサナプラクティスはまさにそれを感じ研ぎ澄ますツール✂
その生徒さんは昔と違って今は益々ヨガになって来た様子です✋
凄いな、プラクティス(実践)✨って思いました。
生徒さんとこの出来事をシェアさせて頂いて、有難い気持ちです😌
来年はハーフベンドに降りて10呼吸の安定を練習予定✨
楽しみです✨指ボキッボギ鳴らしてますww
しかし、ここには落ちもあるかなーと。
目に見えないものばかりを幻想的に追いかけるのではないと言うこと。振り回されたら結果同じ。
グラウンディングもしっかり鍛え上げましょう🎵
指ボッキボキ~💪
そーよ✨と言っている?ww 千聖ちゃん🎵
ナマステ
スポンサーサイト