ー 2018 スタート ー
- 2018/01/06
- 16:48
2018新しい年を迎えました☀
本年も何卒宜しくお願いいたします🎵
ありがとうございますm(__)m
✳お知らせ✳
1/31(水)IYC九段下スタジオ
7:00~8:15(75分)
ムーンデイの座学クラスを行います✨
ムーンデイの為、早朝マイソールクラスとしてのアーサナプラクティスはお休みです。
チケット等は通常クラスと同じです。
マイソールクラス初心者の方向けの座学講座。
これからマイソールクラスに参加したい方も是非🎵(オールレベルの方OKです)
・マイソールクラスでの練習とは?
・レッドクラスとの違いとは?
・マットを降りたヨガのお話 ~ 8支則など
・質疑応答
お仕事等での途中退場も大丈夫です。
ヨガウェアへの着替えは不要です。
床に座りますので冷え対策やお体への配慮は各自でお願いいたします。お手伝い出来る事がありましたら遠慮なくおっしゃって下さい。
各あゆみクラスでも告知致します。
参加について何かご質問等ございましたらお気軽にお声をおかけ下さい。
座学、ざがく、THE 学
初めての試みにドキドキとワクワクです😌💓
やると言ったからにはやりますww
何卒、宜しくお願いいたしますm(__)m
⚠1/17(水)九段下早朝マイソールクラスはムーンデイの為closeとなります。
詳しくは↓ポチっと✨
IYCホームページ
✳ ✳ ✳ ✳ ✳
年末にふっと1年を振り替えれば、何はともあれ今年もここまでやってこれたこと。
忘年会や仕事納めの日、また友人達との別れ際に
『今年もお世話になりました✨』と、何はともあれ感謝の気持ちに立ち返れる。
年末と年始とは、当たり前だがほんの数日の違いしかなく、普段だったらたった1週間の間の出来事。
でも、年末でその年のことを思い出して感謝をし、年が明ければまた新しい年を迎えられたことに感謝をする✨
周りの人達や今自分の置かれている場所があること。出来たこと、出来なかったけどその経験の尊さを知ったこと。そして新しい年へのワクワク。
特に何もないけど、それこそ実はありがたいことだと気づけたり✨
素晴らしいタイムシフトかもしれない🎵
日本には『1本〆』と言う素敵な風習がある。
私はこれが大好きです🎵
昨年、やるのを忘れましたが今年は何かの機会にやろうと思います✨早くも今年の目標ww
知ったのはまだ若かりし頃、商店で働いていた私はある年の暮れに会社の上司の音頭で『1本〆』をその年最後まで働いた皆さんとやりました。
よぉーーおっ!
パン👏(1度だけ大きく掌を叩く)
社会人1年目。
まだ若くて上司のおじさんのやることはよっぽどの事がない限りは、斜めににしか見てませんでしたww
なのにこの時はグッと来たのを覚えています😁
では、まだまだ未熟者ではありますが、本年も
皆様のお力添えを賜りながら精進して参りたいと思います。皆様の健康と益々のご発展を願いまして1本〆と参りましょう!
お手を拝借!
よぉーーーーおっ!!
ナマステ
本年も何卒宜しくお願いいたします🎵
ありがとうございますm(__)m
✳お知らせ✳
1/31(水)IYC九段下スタジオ
7:00~8:15(75分)
ムーンデイの座学クラスを行います✨
ムーンデイの為、早朝マイソールクラスとしてのアーサナプラクティスはお休みです。
チケット等は通常クラスと同じです。
マイソールクラス初心者の方向けの座学講座。
これからマイソールクラスに参加したい方も是非🎵(オールレベルの方OKです)
・マイソールクラスでの練習とは?
・レッドクラスとの違いとは?
・マットを降りたヨガのお話 ~ 8支則など
・質疑応答
お仕事等での途中退場も大丈夫です。
ヨガウェアへの着替えは不要です。
床に座りますので冷え対策やお体への配慮は各自でお願いいたします。お手伝い出来る事がありましたら遠慮なくおっしゃって下さい。
各あゆみクラスでも告知致します。
参加について何かご質問等ございましたらお気軽にお声をおかけ下さい。
座学、ざがく、THE 学
初めての試みにドキドキとワクワクです😌💓
やると言ったからにはやりますww
何卒、宜しくお願いいたしますm(__)m
⚠1/17(水)九段下早朝マイソールクラスはムーンデイの為closeとなります。
詳しくは↓ポチっと✨
IYCホームページ
✳ ✳ ✳ ✳ ✳
年末にふっと1年を振り替えれば、何はともあれ今年もここまでやってこれたこと。
忘年会や仕事納めの日、また友人達との別れ際に
『今年もお世話になりました✨』と、何はともあれ感謝の気持ちに立ち返れる。
年末と年始とは、当たり前だがほんの数日の違いしかなく、普段だったらたった1週間の間の出来事。
でも、年末でその年のことを思い出して感謝をし、年が明ければまた新しい年を迎えられたことに感謝をする✨
周りの人達や今自分の置かれている場所があること。出来たこと、出来なかったけどその経験の尊さを知ったこと。そして新しい年へのワクワク。
特に何もないけど、それこそ実はありがたいことだと気づけたり✨
素晴らしいタイムシフトかもしれない🎵
日本には『1本〆』と言う素敵な風習がある。
私はこれが大好きです🎵
昨年、やるのを忘れましたが今年は何かの機会にやろうと思います✨早くも今年の目標ww
知ったのはまだ若かりし頃、商店で働いていた私はある年の暮れに会社の上司の音頭で『1本〆』をその年最後まで働いた皆さんとやりました。
よぉーーおっ!
パン👏(1度だけ大きく掌を叩く)
社会人1年目。
まだ若くて上司のおじさんのやることはよっぽどの事がない限りは、斜めににしか見てませんでしたww
なのにこの時はグッと来たのを覚えています😁
では、まだまだ未熟者ではありますが、本年も
皆様のお力添えを賜りながら精進して参りたいと思います。皆様の健康と益々のご発展を願いまして1本〆と参りましょう!
お手を拝借!
よぉーーーーおっ!!
ナマステ
スポンサーサイト