ーお知らせー
- 2018/05/31
- 17:13
7/4(水)より、IYC九段下スタジオ あゆみ担当の水曜早朝マイソール(プライマリー限定)のクラス内容を変更致します。
マイソール(プライマリー限定)
⬇
マイソール
となります。
練習、指導をプライマリーまでの限定としておりましたが通常のマイソールクラスに変更となります✨
引き続き、何卒宜しくお願いいたしますm(__)m
ホームページ等での告知が先になってしまっている生徒の皆さん、お会いした時にお話致します。又疑問点などありましたら遠慮なく聞いて下さい✋宜しくお願いいたしますm(__)m
✳ ✳ ✳ ✳ ✳
今も担当させて頂いている、
IYC表参道 火曜 10:35~の初めてマイソール。
表参道スタジオの前身である外苑前スタジオ(表参道に移転)にて、2014年7月1日にスタートしました✨
当時のブログ
私にとっても『初めて』担当したマイソールスタイルのクラスでした✋
そして、有難い事に昨年の12月よりご縁ありまして、IYC九段下早朝マイソール(プライマリー限定)の水曜日を担当させて頂いております✨
そして今回、7月4日(水)よりマイソールクラスとして新たにスタート致します。
とは言え、基本的な事は今までと何ら変わりません✨
引き続き、両クラス共々、アシュタンガヨガプラクティショナーの日々の気づきの場、そして自己鍛練の場になればと思っておりますm(__)m
✳ ✳ ✳ ✳
マイソールスタイルのプラクティスは、何もアーサナが沢山、健康にバリバリ行える生徒達の為だけにあるのではありませんね。✋
ゆっくり、一つ一つ、ご自身の呼吸を確かめながら一つ一つ進んで行きましょう✨
年齢などの色々は気にしなくとも✨
身体が良く動く動かない、柔らかい硬い、習得が早い遅いは関係ないのですね✨
はて、それを気にするのはいったい誰なのでしょう?
理想通りにいかない自分に嫌悪感を持ってしまうのは誰なのでしょうか?
いったい誰が何をしたくて、誰の為に今日マットに上がったのでしょうか?
そんなことが分からなく、難しく感じられた時はとにかく考えないでやってみるのです。
無理が出来ない身体ならゆっくりとです。
一回冷静になってみるのもありです。
今日プラクティスが出来なかった!と思い悩み過ぎるのも考えもの✋
健康なのに怠け癖を感じる人は1つ、また1つと頑張ってみる。
頑張り過ぎて、自らを追い込みがちと感じる人は引き算を覚えて行く。
そして忘れたくないのは、なんだかんだと言いながらも今日練習が出来たことへの感謝🎵
それぞれがそれぞれのプラクティス
を、
それぞれの生活に活かせる様に、輝くように、
ね👍
そんな場(シャラ)に。
お知らせでしたm(__)m
ありがとうございます☀
マイソール(プライマリー限定)
⬇
マイソール
となります。
練習、指導をプライマリーまでの限定としておりましたが通常のマイソールクラスに変更となります✨
引き続き、何卒宜しくお願いいたしますm(__)m
ホームページ等での告知が先になってしまっている生徒の皆さん、お会いした時にお話致します。又疑問点などありましたら遠慮なく聞いて下さい✋宜しくお願いいたしますm(__)m
✳ ✳ ✳ ✳ ✳
今も担当させて頂いている、
IYC表参道 火曜 10:35~の初めてマイソール。
表参道スタジオの前身である外苑前スタジオ(表参道に移転)にて、2014年7月1日にスタートしました✨
当時のブログ
私にとっても『初めて』担当したマイソールスタイルのクラスでした✋
そして、有難い事に昨年の12月よりご縁ありまして、IYC九段下早朝マイソール(プライマリー限定)の水曜日を担当させて頂いております✨
そして今回、7月4日(水)よりマイソールクラスとして新たにスタート致します。
とは言え、基本的な事は今までと何ら変わりません✨
引き続き、両クラス共々、アシュタンガヨガプラクティショナーの日々の気づきの場、そして自己鍛練の場になればと思っておりますm(__)m
✳ ✳ ✳ ✳
マイソールスタイルのプラクティスは、何もアーサナが沢山、健康にバリバリ行える生徒達の為だけにあるのではありませんね。✋
ゆっくり、一つ一つ、ご自身の呼吸を確かめながら一つ一つ進んで行きましょう✨
年齢などの色々は気にしなくとも✨
身体が良く動く動かない、柔らかい硬い、習得が早い遅いは関係ないのですね✨
はて、それを気にするのはいったい誰なのでしょう?
理想通りにいかない自分に嫌悪感を持ってしまうのは誰なのでしょうか?
いったい誰が何をしたくて、誰の為に今日マットに上がったのでしょうか?
そんなことが分からなく、難しく感じられた時はとにかく考えないでやってみるのです。
無理が出来ない身体ならゆっくりとです。
一回冷静になってみるのもありです。
今日プラクティスが出来なかった!と思い悩み過ぎるのも考えもの✋
健康なのに怠け癖を感じる人は1つ、また1つと頑張ってみる。
頑張り過ぎて、自らを追い込みがちと感じる人は引き算を覚えて行く。
そして忘れたくないのは、なんだかんだと言いながらも今日練習が出来たことへの感謝🎵
それぞれがそれぞれのプラクティス
を、
それぞれの生活に活かせる様に、輝くように、
ね👍
そんな場(シャラ)に。
お知らせでしたm(__)m
ありがとうございます☀
スポンサーサイト