ー2018 10・12 ー
- 2018/10/13
- 00:50
代講のお知らせ✨
IYC世田谷スタジオ
10/15(月)10:30~11:45 アシュタンガ1.2
井上りえこ先生→あゆみ です✨
宜しくお願いいたしますm(__)m
だんだん世田谷感強くなってないか?ww
嬉しい限りです🎵
✳ ✳ ✳ ✳ ✳
いよいよ秋🍁。これまで夏は猛暑続き、暦で立秋を過ぎても台風や気温も暑くなったり寒くなったりで変動が激しかった。
今夏のアーサナプラクティスは汗だく💦
身体も良く動いたので、近年に無いほどガッツリ練習をした✨
出来なかったことも、美しく✨とは言えないものの出来る様になったり。
そして夏も過ぎる頃、ちょっとした故障箇所が出て来た。
『動かし過ぎたか💦』
疲労がたまると弱い箇所に出るものです。
悪化しないように、どの程度動かすか、休ませるかなどと向き合います。
夏にガッツリ練習したことを後悔はしません。
ただ、このまま進むには、続けるのには、何かしら引っかかる要素があるのでしょう。
それが痛みとなって現れた気がします。
それは単純に身体の使い方(その人にとっての)。
もうひとつは心の持ちようかと思います。
心の持ち様では『身体が良く動いたので練習が楽しい✨』もありますが、それだけではなかったことに気づきます。
ガッツリ練習をした時のその裏側にどんな気持ちがあったか。
『あっ、あった。あったな・・』
見つけたそれは『練習をする理由づけとして確かに大事にしがちな要素』ですが、頑張り所が少しズレていた気がします。
そう思うと『我に帰る』みたいな、そのズレに向き合わざるおえない様な『痛み』が出るのかもしれないと思いました。
なので見て見ぬふりはしないほーが良いのかと思います。
✳ ✳ ✳ ✳ ✳
ヨーガにはマーヤと言う言葉があります。
『幻』と言う意味です。
私達の頭を巡る思考さん。過去の後悔と未来への心配。それはほとんどが幻だと言います。
自分への不足感は
それを埋める為、感覚を満足させようと外側に意識が向き、得よう得ようと求め始めます。
頭の中でストーリーを展開させながら。
痛みが出るのは、身体だけではありません。
その心は大丈夫ですか?ってところです。
自分の軸に、自分にしっかりグラウンディング出来ていた上での選択、努力も迷いもどこか楽しく出来ているのならそれは健全に思います。
ただ、ほぼ意識が外側の何かに向き、求め、そこに振り回されて苦しい状態ばかりが続いているのは健全とは言いがたいと思います。
怖いかもしれませんが、見直す必要があるのだと思います。
求めてるモノがそんなに、そこまで、自分のとって、重要視されるべき事柄なのか・・?
何かバランスを崩してまで。
『いや、見直す必要なんてない』と真っ先に気持ちが抵抗したら・・それがそれですww
Tat Sat です。
案外とシンプルなのでしょう✨
こうすればこうなる。
ね。
こんなこと言ってますが、ちょっとしたことで問題や抵抗は数知れずあらわれますww
理屈だけではどうにもならない様です✨
ヨーガ チッタ ブリッティ ニロ- ダハ
犯人、無駄な抵抗はやめなさぁ~い
武器を捨てて、出て来なさーーい!
ww
ナマステ
裏神楽坂の坂🎵
IYC世田谷スタジオ
10/15(月)10:30~11:45 アシュタンガ1.2
井上りえこ先生→あゆみ です✨
宜しくお願いいたしますm(__)m
だんだん世田谷感強くなってないか?ww
嬉しい限りです🎵
✳ ✳ ✳ ✳ ✳
いよいよ秋🍁。これまで夏は猛暑続き、暦で立秋を過ぎても台風や気温も暑くなったり寒くなったりで変動が激しかった。
今夏のアーサナプラクティスは汗だく💦
身体も良く動いたので、近年に無いほどガッツリ練習をした✨
出来なかったことも、美しく✨とは言えないものの出来る様になったり。
そして夏も過ぎる頃、ちょっとした故障箇所が出て来た。
『動かし過ぎたか💦』
疲労がたまると弱い箇所に出るものです。
悪化しないように、どの程度動かすか、休ませるかなどと向き合います。
夏にガッツリ練習したことを後悔はしません。
ただ、このまま進むには、続けるのには、何かしら引っかかる要素があるのでしょう。
それが痛みとなって現れた気がします。
それは単純に身体の使い方(その人にとっての)。
もうひとつは心の持ちようかと思います。
心の持ち様では『身体が良く動いたので練習が楽しい✨』もありますが、それだけではなかったことに気づきます。
ガッツリ練習をした時のその裏側にどんな気持ちがあったか。
『あっ、あった。あったな・・』
見つけたそれは『練習をする理由づけとして確かに大事にしがちな要素』ですが、頑張り所が少しズレていた気がします。
そう思うと『我に帰る』みたいな、そのズレに向き合わざるおえない様な『痛み』が出るのかもしれないと思いました。
なので見て見ぬふりはしないほーが良いのかと思います。
✳ ✳ ✳ ✳ ✳
ヨーガにはマーヤと言う言葉があります。
『幻』と言う意味です。
私達の頭を巡る思考さん。過去の後悔と未来への心配。それはほとんどが幻だと言います。
自分への不足感は
それを埋める為、感覚を満足させようと外側に意識が向き、得よう得ようと求め始めます。
頭の中でストーリーを展開させながら。
痛みが出るのは、身体だけではありません。
その心は大丈夫ですか?ってところです。
自分の軸に、自分にしっかりグラウンディング出来ていた上での選択、努力も迷いもどこか楽しく出来ているのならそれは健全に思います。
ただ、ほぼ意識が外側の何かに向き、求め、そこに振り回されて苦しい状態ばかりが続いているのは健全とは言いがたいと思います。
怖いかもしれませんが、見直す必要があるのだと思います。
求めてるモノがそんなに、そこまで、自分のとって、重要視されるべき事柄なのか・・?
何かバランスを崩してまで。
『いや、見直す必要なんてない』と真っ先に気持ちが抵抗したら・・それがそれですww
Tat Sat です。
案外とシンプルなのでしょう✨
こうすればこうなる。
ね。
こんなこと言ってますが、ちょっとしたことで問題や抵抗は数知れずあらわれますww
理屈だけではどうにもならない様です✨
ヨーガ チッタ ブリッティ ニロ- ダハ
犯人、無駄な抵抗はやめなさぁ~い
武器を捨てて、出て来なさーーい!
ww
ナマステ
裏神楽坂の坂🎵
スポンサーサイト