本日、4/13(土) IYC表参道2階にて人生初✨(大袈裟ww) わたくしのWS無事終了致しましたm(__)m
3時間も私に何が出来るかな?
そこから始まりましたが、今自分がやってみたいことをやらせて頂きました✨
ヨガのアーサナプラクティスは決して『テクニック』ではない✨
けれども、
そこを分かっていて『テクニック』を使うことはご自分を深める1つの素晴らしい方法となるでしょう🎵
その『テクニック』ではない部分。
目に見えないところ。ヨガのアーサナプラクティスってなんだろう・・
グルジはこう語ります。
"スーリャナマスカーラのないアシュタンガヨガと言うものはありません"
"ヒンドゥーの哲学では、太陽は生命を与えるものとして認識されています。地球上のすべての生きとし生けるもの達を守りる存在であり、我々の健康を司る存在である。"
これはヒンドゥーの哲学上だけでの話でしょうか?
食事、呼吸、植物、動物、私達の身体を生かす生命エネルギー、私達が豊かに生きる為に働く生理機能・・実際に私達の生活、身体の内で、太陽との関係は常に現在進行形です☀
現代においては、多様なエネルギーの存在がありますが、
そうでない大昔では太陽のエネルギーはとても身近でとても神聖なものだったと思います。
スーリャナマスカーラが太陽神スーリャに対する祈り、感謝であったことがわかります。
ただの身体の準備運動ではないことも分かります。
またグルジは
"練習の最初から正しい意図を持って、エネルギーの方向を定めることが必要である。それを『ブヴァナ』と言います。その『ブヴァナ』なしでは練習を重ねてもヨガが約束する成果はもたらされないだろう"
と語ります。
意図、エネルギー、方向、・・
目に見えないですが、とても大切に思います。
そこが分かっていての
『あ~今朝は身体が思いなぁ・・』とちょっぴりボヤキながら太陽礼拝を始める分にはなんだか微笑ましいと私は思いますww
さて、私の非常~につたない話を終えますと、
いよいよのフルビンヤサプライマリーレッド開始です✨
8名の猛者達が集まって下さいました!
全員無事完走です👍
『こんなだとは思わなかった~💦』
『途中で、こんなとこに飛び込んじゃって失敗した~と思っちゃいました!!』
とは言え、完走ww
フィニッシングも1つ1つのアーサナは一度サマスティティヒに戻るので、チャクラアーサナが、これでもかと言うくらいに連続して行われます✋
また、ガルバビンダアーサナもクックタアーサナと分けます。2度、パドマに腕を通すことになります✋
ベッドスタンディングは25カウント
ラストのウトップルティヒも25カウント
本当に皆さん、素晴らしかったです😌💓
笑いながらも感想が言える・・
いつの間にか強靭になったその身体と精神は、
これまでの練習の賜物だと思います✨
当たり前と片付けるものではないと思います。
数年前に同じ事が出来たでしょうか?
ちょっぴり上手くいかなかったアーサナがあったとしても、それがどうだと言うのでしょう🍀
また明日からの糧にして頂きたい🎵
ちょっぴり納得いかない箇所がご自身であったなら、
またいつかフルビンヤサにチャレンジして頂きたい💪
私もその機会を再び出来たら良いな~✨と思います🎵間違ったところもありましたので、またカウントの精度を上げられたらと思いつつ✨
最後にわたくしの言葉ですが、
"エネルギーの循環はバランスによってより豊かに作用する"
目に見えない自然界のエネルギー、精神的エネルギーがバランスよく循環することでより豊かに全体に作用するのだと思います✨
そして私達もそのバランスの一端を担っている🎵
エネルギーの流れ、身体で感じられましたか?
わたくしも明日より引き続き、プラクティスして行きます🙋
皆さんと同じ様に✨
ブヴァナを持って❤
ありがとうございました!!!!!!
クラス中の皆さんの模様は残せませんでした💧
代わりに・・エリカ先生撮影の私で我慢して下さいww フクロウとわたし
ナマステ
スポンサーサイト