ー 7/20(土)ws 無事終了 ー
- 2019/07/21
- 20:47
先日7/20(土)表参道にて、
"アシュタンガヨガ
ステップアップビギナーズWS"
を無事に開催することが出来ました🎵
まぁ良くしゃべりましたww
座学では、
"アシュタンガヨガは一体どんなヨガなのか?"から、そのベースとなる"ヨーガスートラの八支則とはなんだろう"
そんなことをお話しました🎵
(笑)
『まぁヨガ講師になる訳じゃないから✋』
そんなご意見も聴こえて来そうなのですが・・
確かにヨーガスートラはヨーガ・ダルシャナ。"哲学"って聞いたとたんに『お勉強』とか『学問』みたいに捉えちゃいますよね✋
実際、サンスクリット語で読み説くなどとなれば、お勉強色が濃くなります。(私はそこまでではありません)
しかしながら、ヨーガスートラは私達が今やっているアシュタンガヨガ(ヴィンヤサの)とは切っても切り離せないもの。
そしてアシュタンガヨガがただのエクササイズではないと言われる意味が良く分かります✨
『ヨーガスートラは心の科学✨』ってことが。
また、今自分が夢中になってやってることが、一体なんなのか?それを知ることにビギナーもベテランもない様に思いました✋
私がアシュタンガに触れ始めた頃とは、何か時代が変わった気がします🍀
大企業の代表がマインドフルネスを実践していることが話題となり、
書店のど真ん中に瞑想に関する本、呼吸法に関する本、はたまた引き寄せの法則の本、
お笑い芸人が"人生を豊かに行きる為に"など精神的な変容を促すHow to本。
高次元の意識、存在からchannelされたメッセージ本。
そして御朱印帳片手に神社仏閣に参るのがブーム。
本に限らず、そんな分野のブログやサイトは沢山あるのです✋
そんな時代でありながら、
どーしても肉体派💪になる傾向が否めないアシュタンギ達。
ブラフマチャリア上等!!
アパリグラハの何が悪い?
タパス大好き、サントーシャは苦手。
✳ブラフマチャリア(禁欲)
✳アパリグラハ(むさぼらない)
✳タパス(苦行)
✳サントーシャ(足るを知る)
なに?真逆かよ!!ww
なので、まだヨガに触れ始めたばかりの生徒さん達でもヨガの深いところ、精神的な部分に触れ始めても悪くないんじゃないかと思いました✨
怪しい・・なんて思われることもひと昔よりないだろうと。
それがアーサナプラクティスにもリンクして、
実は生活にリンクしていて、活用出来る事柄であることも。
今回のWSにあたって、改めてそのヨガの精神的な部分について、考え、復習しました。
まだまだ深くは理解してないかもしれませんが、
分かりやすくを心掛けoutputする作業によって私なりに理解が深まった様に思います。
ありがたくも楽しい経験でございました✨
アーサナパートのチャクラアーサナ、ヘッドスタンドでも、一つ一つを丁寧にやることで、それぞれに何かしら『あっ✨』と光が見えたならば幸いです🎵
参加者の皆さんと私、今日お互いに共有したことが、今後、相乗効果となって現れたら良いと思います🎵
そんな言葉で〆させて頂きました🍀
申し訳ないのですが・・
私が楽しかったです🎵
ありがとうございました❤
これで空いた時間は好きな本が読める📕🎵
真面目過ぎて案外つまらんキャラっぷりが全開w『ヒンドゥー教とインド社会』は古本屋で¥300✨
Uさんがこそ撮りして下さいました✨
ありがとうございますm(__)m
"アシュタンガヨガ
ステップアップビギナーズWS"
を無事に開催することが出来ました🎵
まぁ良くしゃべりましたww
座学では、
"アシュタンガヨガは一体どんなヨガなのか?"から、そのベースとなる"ヨーガスートラの八支則とはなんだろう"
そんなことをお話しました🎵
(笑)
『まぁヨガ講師になる訳じゃないから✋』
そんなご意見も聴こえて来そうなのですが・・
確かにヨーガスートラはヨーガ・ダルシャナ。"哲学"って聞いたとたんに『お勉強』とか『学問』みたいに捉えちゃいますよね✋
実際、サンスクリット語で読み説くなどとなれば、お勉強色が濃くなります。(私はそこまでではありません)
しかしながら、ヨーガスートラは私達が今やっているアシュタンガヨガ(ヴィンヤサの)とは切っても切り離せないもの。
そしてアシュタンガヨガがただのエクササイズではないと言われる意味が良く分かります✨
『ヨーガスートラは心の科学✨』ってことが。
また、今自分が夢中になってやってることが、一体なんなのか?それを知ることにビギナーもベテランもない様に思いました✋
私がアシュタンガに触れ始めた頃とは、何か時代が変わった気がします🍀
大企業の代表がマインドフルネスを実践していることが話題となり、
書店のど真ん中に瞑想に関する本、呼吸法に関する本、はたまた引き寄せの法則の本、
お笑い芸人が"人生を豊かに行きる為に"など精神的な変容を促すHow to本。
高次元の意識、存在からchannelされたメッセージ本。
そして御朱印帳片手に神社仏閣に参るのがブーム。
本に限らず、そんな分野のブログやサイトは沢山あるのです✋
そんな時代でありながら、
どーしても肉体派💪になる傾向が否めないアシュタンギ達。
ブラフマチャリア上等!!
アパリグラハの何が悪い?
タパス大好き、サントーシャは苦手。
✳ブラフマチャリア(禁欲)
✳アパリグラハ(むさぼらない)
✳タパス(苦行)
✳サントーシャ(足るを知る)
なに?真逆かよ!!ww
なので、まだヨガに触れ始めたばかりの生徒さん達でもヨガの深いところ、精神的な部分に触れ始めても悪くないんじゃないかと思いました✨
怪しい・・なんて思われることもひと昔よりないだろうと。
それがアーサナプラクティスにもリンクして、
実は生活にリンクしていて、活用出来る事柄であることも。
今回のWSにあたって、改めてそのヨガの精神的な部分について、考え、復習しました。
まだまだ深くは理解してないかもしれませんが、
分かりやすくを心掛けoutputする作業によって私なりに理解が深まった様に思います。
ありがたくも楽しい経験でございました✨
アーサナパートのチャクラアーサナ、ヘッドスタンドでも、一つ一つを丁寧にやることで、それぞれに何かしら『あっ✨』と光が見えたならば幸いです🎵
参加者の皆さんと私、今日お互いに共有したことが、今後、相乗効果となって現れたら良いと思います🎵
そんな言葉で〆させて頂きました🍀
申し訳ないのですが・・
私が楽しかったです🎵
ありがとうございました❤
これで空いた時間は好きな本が読める📕🎵
真面目過ぎて案外つまらんキャラっぷりが全開w『ヒンドゥー教とインド社会』は古本屋で¥300✨
Uさんがこそ撮りして下さいました✨
ありがとうございますm(__)m
スポンサーサイト