ー エーアイ(AI)ー
- 2019/07/23
- 21:52
夏のお休みいただきます✨
代講のお知らせです。
☆IYC
①7/26(金) IYC表参道
10:35~12:05レベル1.2 なつみ先生
②7/28(日) IYC九段下
13:00~14:30レベル2 りか先生
③7/29(月) IYC表参道
19:00~20:15レベル1.2 ふみえ先生
☆南浦和アシュタンガヨガkshukshu
14:40~16:40 マイソール 主宰のなお先生
4つのクラスで代講お願いしておりますm(__)m
何卒、宜しくお願いいたします🍀
✳ ✳ ✳
最近思うのは、なんだか時の流れが早い。
『えっ、この写真は去年のだっけ?!』
スマホのアルバムを見ると驚きが隠せない😲
(ちょっと大袈裟w)
それに加え、なんだか物事の変化の時期だと感じる✨
時々小耳に挟むのは、2019年を含むこの3年間ははっきりと方向性が別れていく変革期だとも。
重たい次元のままでいるのかどうかと言うことらしい。
ふ~む。そうなのか・・とは思っていたけど。
テレビで騒がれるのは、
数々の人気男性アイドルを生み出し、一大アイドル事務所を築いた社長がこの世を去った。
今後も継続されていくだろうけど、1つの時代が幕を閉じた感。
そして『平和に』とは言えない形で事務所を去ったタレント達に対して、テレビの出演に制限をかける様に働きかけていた・・少し残念なことも同時に明るみになった。
また、日本の笑いを司る、一大お笑い芸人事務所のトラブル。内輪揉めからの記者会見📷✨
昔からあるだろう、ちょっと明るみには出来ない闇興行的な仕事。
恐らく『興行』となればエンターテイメントとて、そーいった筋の方々を通した"あいまいな形の仕事"が表沙汰に。
そして正当とも言えない様な普段からのタレントの扱い。
そんなことがまた1つ一掃されて、お笑い界の裏事情も新しい時代がやって来るのであろう。
参議院選では、めろりんきゅー✨でデビューを果たした芸能人、山本太郎率いる"令和新撰組"がこれまでとは違う切り口で政治に挑もうとしている様子が伺えた。
私は第三者的に見ていたが、これもまた新しい流れの様に思えた。
また自分の身近な環境でも、ちょっとしたことで今まで見えなかった部分が『ん?』と『あれあれあれあれ?』と表面化している様に思います。
これまでの価値観みたいなものが変化している感じ。
それは私の内側でも起こりつつあるのでしょう。
そうすることが『当たり前じゃん』みたいなことに対して『本当にそうかな・・』となったり。
自分の中で物事に対しての違和感、直感が誤魔化せない感。
愛は勝つ✨
それはKAN。
インターナショナルヨガセンター✨
それはKEN。
・・・・さて、
こんな時期だから、自分の足下を見ることって大事なのかな・・って思うこの頃。
またその上で、自分に正直になること。
いわゆる『自分軸』ってやつ✨
先ほど記した様な世間のニュースやまわりの事柄が目に映ると言うことは、私にとって、そういう事なのかもしれない。📺
しっかりと自分の目で見て感じて選択をする。
それが今までのやり方と違ったとしても。
迷ったら、焦ることもないし、迷ってる自分を責めることもない✨ 一休みしたっていいのだ🍀
感心なのは『自分で自分の手綱が引けてるかどうか』なのかも。
『手綱を引くの?どうするの?』なのかも。
人はどうしても不安材料に煽られてしまいがち。いてもたってもいられなくなって、目の前の何かに『パッ』と惹き付けられて『あーだろうか こーだろうか』と疲れ果てる・・
いわゆる『他人軸』。
外側の世界を軸にする。
ギスギスしたくないし、そこに大切なエネルギーは使いたくないな~✨と思ったり。
むしろ、外側の世界があるからこそ、自分を知ることが出来るのだから、手取り足取り教わるだけじゃなくて、自分で気づくことも大事なのかなと思う✨
なんとありがたいことやら❤
(ん?なんだかマイソールのアジャストメントみたい😊)
そしてなんだかフワリと身軽になって来たら、きっとそう言うことなんだと思う✨
それに
そろそろ、
なかなかの年齢だしww
な~んて、けっか長いつぶやき✨
最近、目にした好きな言葉🎵
AI、いわゆる人工知能の発達が人類を脅かすのではなかろうか?ちょっと一昔前の映画みたいな心配に対して、
"人間より知能が発達したAIは、人を支配しようとしない"
ナイス!
山田くん、座布団あげて✋
へぇ~へぇ~
トリビアか?!
ww
我ながら理屈っぽ❤
ナマステ
左から トンキチ チンペイ カンタ(イケメン)
代講のお知らせです。
☆IYC
①7/26(金) IYC表参道
10:35~12:05レベル1.2 なつみ先生
②7/28(日) IYC九段下
13:00~14:30レベル2 りか先生
③7/29(月) IYC表参道
19:00~20:15レベル1.2 ふみえ先生
☆南浦和アシュタンガヨガkshukshu
14:40~16:40 マイソール 主宰のなお先生
4つのクラスで代講お願いしておりますm(__)m
何卒、宜しくお願いいたします🍀
✳ ✳ ✳
最近思うのは、なんだか時の流れが早い。
『えっ、この写真は去年のだっけ?!』
スマホのアルバムを見ると驚きが隠せない😲
(ちょっと大袈裟w)
それに加え、なんだか物事の変化の時期だと感じる✨
時々小耳に挟むのは、2019年を含むこの3年間ははっきりと方向性が別れていく変革期だとも。
重たい次元のままでいるのかどうかと言うことらしい。
ふ~む。そうなのか・・とは思っていたけど。
テレビで騒がれるのは、
数々の人気男性アイドルを生み出し、一大アイドル事務所を築いた社長がこの世を去った。
今後も継続されていくだろうけど、1つの時代が幕を閉じた感。
そして『平和に』とは言えない形で事務所を去ったタレント達に対して、テレビの出演に制限をかける様に働きかけていた・・少し残念なことも同時に明るみになった。
また、日本の笑いを司る、一大お笑い芸人事務所のトラブル。内輪揉めからの記者会見📷✨
昔からあるだろう、ちょっと明るみには出来ない闇興行的な仕事。
恐らく『興行』となればエンターテイメントとて、そーいった筋の方々を通した"あいまいな形の仕事"が表沙汰に。
そして正当とも言えない様な普段からのタレントの扱い。
そんなことがまた1つ一掃されて、お笑い界の裏事情も新しい時代がやって来るのであろう。
参議院選では、めろりんきゅー✨でデビューを果たした芸能人、山本太郎率いる"令和新撰組"がこれまでとは違う切り口で政治に挑もうとしている様子が伺えた。
私は第三者的に見ていたが、これもまた新しい流れの様に思えた。
また自分の身近な環境でも、ちょっとしたことで今まで見えなかった部分が『ん?』と『あれあれあれあれ?』と表面化している様に思います。
これまでの価値観みたいなものが変化している感じ。
それは私の内側でも起こりつつあるのでしょう。
そうすることが『当たり前じゃん』みたいなことに対して『本当にそうかな・・』となったり。
自分の中で物事に対しての違和感、直感が誤魔化せない感。
愛は勝つ✨
それはKAN。
インターナショナルヨガセンター✨
それはKEN。
・・・・さて、
こんな時期だから、自分の足下を見ることって大事なのかな・・って思うこの頃。
またその上で、自分に正直になること。
いわゆる『自分軸』ってやつ✨
先ほど記した様な世間のニュースやまわりの事柄が目に映ると言うことは、私にとって、そういう事なのかもしれない。📺
しっかりと自分の目で見て感じて選択をする。
それが今までのやり方と違ったとしても。
迷ったら、焦ることもないし、迷ってる自分を責めることもない✨ 一休みしたっていいのだ🍀
感心なのは『自分で自分の手綱が引けてるかどうか』なのかも。
『手綱を引くの?どうするの?』なのかも。
人はどうしても不安材料に煽られてしまいがち。いてもたってもいられなくなって、目の前の何かに『パッ』と惹き付けられて『あーだろうか こーだろうか』と疲れ果てる・・
いわゆる『他人軸』。
外側の世界を軸にする。
ギスギスしたくないし、そこに大切なエネルギーは使いたくないな~✨と思ったり。
むしろ、外側の世界があるからこそ、自分を知ることが出来るのだから、手取り足取り教わるだけじゃなくて、自分で気づくことも大事なのかなと思う✨
なんとありがたいことやら❤
(ん?なんだかマイソールのアジャストメントみたい😊)
そしてなんだかフワリと身軽になって来たら、きっとそう言うことなんだと思う✨
それに
そろそろ、
なかなかの年齢だしww
な~んて、けっか長いつぶやき✨
最近、目にした好きな言葉🎵
AI、いわゆる人工知能の発達が人類を脅かすのではなかろうか?ちょっと一昔前の映画みたいな心配に対して、
"人間より知能が発達したAIは、人を支配しようとしない"
ナイス!
山田くん、座布団あげて✋
へぇ~へぇ~
トリビアか?!
ww
我ながら理屈っぽ❤
ナマステ
左から トンキチ チンペイ カンタ(イケメン)
スポンサーサイト