ー 脳波を測定 ー
- 2019/09/30
- 17:12
えぇ?! ついに!とうとう・・😢
こら。
ケン先生が養成講座などを展開されている、
"VR瞑想"
バーチャルリアリティー瞑想。
先日、そのVR瞑想時における脳波測定をして参りました✋
"あゆみちゃん、ちょっとね、一度その脳波を測ったほーがよいかもしれないよ・・"(困った顔)
そう言うアプローチじゃないやつです✋w
さて、
元々は東海大学さんと映像のプロフェッショナルでらっしゃるvivacenextさん、ケン先生とのプロジェクトとして始まった様です✋
(大雑把💦違ったらスミマセン)
今回は『ヨガ講師達がVR瞑想してみたら、どんな脳波になるの~?』だそうです。
2日に渡り数人のヨガ講師によって測定を行いますが、その1日目を先日終えたところです。
フレッシュな講師陣に混ざって、かと言えベテランとも言いがたい、要はおばちゃンヌ あゆみが測定して参りました🎵
がんばれ~😆👊
そう言のでもないですw
1人20分程で、
①ただ座ってる時
②通常の瞑想時
③VR瞑想時 この3つの脳波を測定します。
その前に瞑想や個人に関するアンケートに答えたり、説明を聞いたりします。
私は"やりまーす✋"と、
直ぐに測定に入りましたが、準備が必要なら少し座ったりしても、ヨガマットを用意されたりもしていました。
脳波を測る機械に繋がるパットを頭に取り付け、両腕と両耳たぶには脈などを計測するパットなどか付けられました。
やはり、やったことのないシュチエーションとなると人間、ドキドキと脈拍が上がるんですね✨
自分でも感じられました。良かったです🎵w
斜め後ろで測定されてる方々がコソコソと話かなんか始めると『ん?』なんて、余計ドキドキするものですw
それ以外は終始ホゲ~としてた私でしたが、
いざ、初めてのVR機器装置です🎵
✳ ✳ ✳ ✳ ✳
ヨガにも色々な種類がある様に瞑想にも色々な種類があります🙋
ヨガの流れのものや、仏教、密教の流れのもの。
そしてそれらから宗教感を薄めた現代的なもの。また、禅などがあります。
私は何かを特別に専門的に取り入れたことはありません。
ただ、動く瞑想とも言われているアシュタンガヨガをそろそろ10年近く。
これまでも自宅でフッと座りたくなった時は香を炊いて座ることもあります。
最近では毎回とはいかないのですが、プラクティスの後に少しのプラナヤマとほんの少しの瞑想をします。
まずファーストteacherが呼吸や瞑想を取り入れた方でしたので、初心者の頃のほーが割りと熱心に取り組もうとしていたかもしれません✨(新鮮でヨガした気になってたのかもw)
私は本当に『ただそこに落ち着くだけ』の瞑想です。
このVR瞑想をきっかけにもう少し確かにしていくと、また面白いのかもしれない✨と思っています🎵
✳ ✳ ✳ ✳ ✳
イヤホンも装置し、聞き慣れたケン先生の落ち着いた声で、まずは誘導されていきます・・
さてこの続きは2日目が終わってからにしようと思います🎵
1日目の簡易的な脳波の結果も見せて戴ける様です。
簡潔に1日目の私の感想を言いますと、
『なるほどなぁ・・』(ため息💨)
八支則のサンヤマ。
ダナーラ、ディアーナ、サマディ。
絶対的な受容。
一体感。
そんなことの一端に触れた様に感じました✨
具体的に言葉や視角、その他の感覚にこの体験をおこす(現す)事は、それをしっかり理解している、または理解などど言うことを越えた経験をした経験がないと出来ないことだなぁ・・と思いました。
目に見えない、物質的ではないものをあえて物質化させて、そこから目に見えないところへと導く✋
凄いな🎵
さて、今回はこんなところで次回に続く・・
ナマステ
こら。
ケン先生が養成講座などを展開されている、
"VR瞑想"
バーチャルリアリティー瞑想。
先日、そのVR瞑想時における脳波測定をして参りました✋
"あゆみちゃん、ちょっとね、一度その脳波を測ったほーがよいかもしれないよ・・"(困った顔)
そう言うアプローチじゃないやつです✋w
さて、
元々は東海大学さんと映像のプロフェッショナルでらっしゃるvivacenextさん、ケン先生とのプロジェクトとして始まった様です✋
(大雑把💦違ったらスミマセン)
今回は『ヨガ講師達がVR瞑想してみたら、どんな脳波になるの~?』だそうです。
2日に渡り数人のヨガ講師によって測定を行いますが、その1日目を先日終えたところです。
フレッシュな講師陣に混ざって、かと言えベテランとも言いがたい、要はおばちゃンヌ あゆみが測定して参りました🎵
がんばれ~😆👊
そう言のでもないですw
1人20分程で、
①ただ座ってる時
②通常の瞑想時
③VR瞑想時 この3つの脳波を測定します。
その前に瞑想や個人に関するアンケートに答えたり、説明を聞いたりします。
私は"やりまーす✋"と、
直ぐに測定に入りましたが、準備が必要なら少し座ったりしても、ヨガマットを用意されたりもしていました。
脳波を測る機械に繋がるパットを頭に取り付け、両腕と両耳たぶには脈などを計測するパットなどか付けられました。
やはり、やったことのないシュチエーションとなると人間、ドキドキと脈拍が上がるんですね✨
自分でも感じられました。良かったです🎵w
斜め後ろで測定されてる方々がコソコソと話かなんか始めると『ん?』なんて、余計ドキドキするものですw
それ以外は終始ホゲ~としてた私でしたが、
いざ、初めてのVR機器装置です🎵
✳ ✳ ✳ ✳ ✳
ヨガにも色々な種類がある様に瞑想にも色々な種類があります🙋
ヨガの流れのものや、仏教、密教の流れのもの。
そしてそれらから宗教感を薄めた現代的なもの。また、禅などがあります。
私は何かを特別に専門的に取り入れたことはありません。
ただ、動く瞑想とも言われているアシュタンガヨガをそろそろ10年近く。
これまでも自宅でフッと座りたくなった時は香を炊いて座ることもあります。
最近では毎回とはいかないのですが、プラクティスの後に少しのプラナヤマとほんの少しの瞑想をします。
まずファーストteacherが呼吸や瞑想を取り入れた方でしたので、初心者の頃のほーが割りと熱心に取り組もうとしていたかもしれません✨(新鮮でヨガした気になってたのかもw)
私は本当に『ただそこに落ち着くだけ』の瞑想です。
このVR瞑想をきっかけにもう少し確かにしていくと、また面白いのかもしれない✨と思っています🎵
✳ ✳ ✳ ✳ ✳
イヤホンも装置し、聞き慣れたケン先生の落ち着いた声で、まずは誘導されていきます・・
さてこの続きは2日目が終わってからにしようと思います🎵
1日目の簡易的な脳波の結果も見せて戴ける様です。
簡潔に1日目の私の感想を言いますと、
『なるほどなぁ・・』(ため息💨)
八支則のサンヤマ。
ダナーラ、ディアーナ、サマディ。
絶対的な受容。
一体感。
そんなことの一端に触れた様に感じました✨
具体的に言葉や視角、その他の感覚にこの体験をおこす(現す)事は、それをしっかり理解している、または理解などど言うことを越えた経験をした経験がないと出来ないことだなぁ・・と思いました。
目に見えない、物質的ではないものをあえて物質化させて、そこから目に見えないところへと導く✋
凄いな🎵
さて、今回はこんなところで次回に続く・・
ナマステ
スポンサーサイト