ー In the early Morning ー
- 2021/03/06
- 11:51
3/7(日)に明けるはずだった緊急事態宣言✋
2週間の延長になりました。
毎週月曜
IYC表参道スタジオ あゆみ担当の夜クラス
18:45~20:00(75分)の基本クラス
緊急事態宣言延長に伴い、引き続き繰り上げた時間帯で行います。
何卒、宜しくお願い致しますm(__)m
🍎 🍌 🍎 🍌
緊急事態宣言延長。
私にとっては段々と不思議な制限になって来ましたが、もちろん社会全体への対応においては必要な段階なのだと思います。
やっぱり、春ですから門を開ければ、そしてGOサインが出れば、一気に人の移動が増え、場所々の密度が高まり、気も緩み…
なのでもうワンクッション置いて、ってところなのでしょう✋
いずれにしても、それぞれの心掛けは依然として忘れないことが大切な様です😊
ですが、
その基準が昔の様に一辺通りではないところで…なにかと揺れ動く訳ですよね。
社会はこう。
あなたはそう思う。
私はこう思う。
んー。
何処を見るべきなのでしょう。
どれかひとつを重んじるのか、それとも全体なのでしょうか🌎️
🍎 🍌 🍎 🍌
アシュタンガヨガ🧘♀️に限らず、毎日の継続的な行いとして、
自己を見つめ、精神的な安定感、未知なる能力を引出し高め、より一体感へと近づき繋がるプラクティスやお祈り等を、
インドのサンスクリット語では
"サーダナ"
といいます。
こういった行いは、まず朝一に行われることが適しています。
まだその1日が生まれたてでフレッシュな早朝です✨(夜明け前ともいいますが)
私達も目覚めてからそう時間の経っていないフレッシュな状態で。
そうなりますとまだ朝☀️の内が良いでしょう。
とはいえ、午後や夜のヨガなどを否定してる訳ではありませんのであしからずです😊
それにはそれの良さがあって、効力がないのではがありませんから✨
さて。
英語で朝ごはんの事を
Breakfast と言いますが、
寝ている数時間の間にfast 断食していて、
朝食でそれをBreak 壊す、破る。
と言うとこから来ているのだそうです。
学生時代に授業などで知った方も多いと思いますが、私は随分と大人になってから知りました😁✋授業は上の空☁️、常に教科書が美しい✨タイプだったものですから😆w
さておき。
夜から朝の間は大抵は睡眠をとってる訳で、間食もなく、昼→夜とは違って長い時間何も口にしない訳ですね。
その間に内臓は基本的に休んでいます。
つまりリセット🍀
これは精神的なところ"想いの"レベルでも同じだと言うことを聞きました📚️
夜、睡眠の間"想い"の在り方、エネルギーが弱まりリセットされやすくなるそうです。
少し話しがずれますが(また?)
人の耳にはメロディ~として入って来る、音楽🎵
"音"と言うのはそれぞれ単体で存在し、それを勝手に繋げてメロディーとして取り込んでいるのは人の方だと聞いたことがあります。
発信するほうでなく(こちらも必要なのでしょうが)、受信する方がです。
へぇ~~
w
戻りますと
私達が日々様々なことで連続性を持って繰り返されていると思っている その"想い"も、
あたかも続いてるかの様に"捉えてる"のは、
実はこちら側で、それを選んでいたりするから…
なのだそうです✋
つまり何が言いたいのかというと、
まだフレッシュ✨な1日の始まりに
自身の"想い"や"エネルギー"がほぼリセット状態のピュアな状態の時に
"想い"の重いエネルギーから離れて、本来のピュアなエネルギーの状態に繋げ、安定させていく。
その方法として、それぞれのサーダナ
お祈りや瞑想、ヨガなどを行うのはとてもとても適している。
といった訳です🎵
勿論、内側のエネルギーが変われば意識も変わり、身体も変わる。(やすくなる)
朝にヨガなどをしたことがある方はなんとなくそんな事が分かると思います😊
心も身体もスッキリ✨そしてなんだかホンワカ♥️
勿論、毎回毎回うまくそう感じられるとは限りませんが、だからこそ継続することが大切なのかと思います✨
私達の"想い"やエネルギーの状態もなかなか一筋縄ではいかないとこありますよね✋
さてさてさて✨
IYC荻窪スタジオ3F
毎週日曜 7:30~9:00 フルプライマリーレッド
ZOOM併用クラス
(申込みアドレス ayuism45@gmail.com)
わたくし、担当しております😊
お仕事されてる皆さんには、ゆっくり出来る貴重な朝☀️
ですが、
ピュアな自分になる時間は、また他の時間を快適に過ごす自分の為になるかもしれませんね♥️
それはゆくゆくは周りの大切な人達や事柄にも繋がっていきます🎵
SUNDAY MORNING☀️
動く瞑想、アシュタンガのヴィンヤサヨガ🧘♀️
新しい朝、あなたのいつものコーヒーブレイク前に如何でしょう?
☕😊
結局、クラスのPRですか?
いやだな、あくまでそれも含め…ですよ✨
😁w
ナマステ🌈
2週間の延長になりました。
毎週月曜
IYC表参道スタジオ あゆみ担当の夜クラス
18:45~20:00(75分)の基本クラス
緊急事態宣言延長に伴い、引き続き繰り上げた時間帯で行います。
何卒、宜しくお願い致しますm(__)m
🍎 🍌 🍎 🍌
緊急事態宣言延長。
私にとっては段々と不思議な制限になって来ましたが、もちろん社会全体への対応においては必要な段階なのだと思います。
やっぱり、春ですから門を開ければ、そしてGOサインが出れば、一気に人の移動が増え、場所々の密度が高まり、気も緩み…
なのでもうワンクッション置いて、ってところなのでしょう✋
いずれにしても、それぞれの心掛けは依然として忘れないことが大切な様です😊
ですが、
その基準が昔の様に一辺通りではないところで…なにかと揺れ動く訳ですよね。
社会はこう。
あなたはそう思う。
私はこう思う。
んー。
何処を見るべきなのでしょう。
どれかひとつを重んじるのか、それとも全体なのでしょうか🌎️
🍎 🍌 🍎 🍌
アシュタンガヨガ🧘♀️に限らず、毎日の継続的な行いとして、
自己を見つめ、精神的な安定感、未知なる能力を引出し高め、より一体感へと近づき繋がるプラクティスやお祈り等を、
インドのサンスクリット語では
"サーダナ"
といいます。
こういった行いは、まず朝一に行われることが適しています。
まだその1日が生まれたてでフレッシュな早朝です✨(夜明け前ともいいますが)
私達も目覚めてからそう時間の経っていないフレッシュな状態で。
そうなりますとまだ朝☀️の内が良いでしょう。
とはいえ、午後や夜のヨガなどを否定してる訳ではありませんのであしからずです😊
それにはそれの良さがあって、効力がないのではがありませんから✨
さて。
英語で朝ごはんの事を
Breakfast と言いますが、
寝ている数時間の間にfast 断食していて、
朝食でそれをBreak 壊す、破る。
と言うとこから来ているのだそうです。
学生時代に授業などで知った方も多いと思いますが、私は随分と大人になってから知りました😁✋授業は上の空☁️、常に教科書が美しい✨タイプだったものですから😆w
さておき。
夜から朝の間は大抵は睡眠をとってる訳で、間食もなく、昼→夜とは違って長い時間何も口にしない訳ですね。
その間に内臓は基本的に休んでいます。
つまりリセット🍀
これは精神的なところ"想いの"レベルでも同じだと言うことを聞きました📚️
夜、睡眠の間"想い"の在り方、エネルギーが弱まりリセットされやすくなるそうです。
少し話しがずれますが(また?)
人の耳にはメロディ~として入って来る、音楽🎵
"音"と言うのはそれぞれ単体で存在し、それを勝手に繋げてメロディーとして取り込んでいるのは人の方だと聞いたことがあります。
発信するほうでなく(こちらも必要なのでしょうが)、受信する方がです。
へぇ~~
w
戻りますと
私達が日々様々なことで連続性を持って繰り返されていると思っている その"想い"も、
あたかも続いてるかの様に"捉えてる"のは、
実はこちら側で、それを選んでいたりするから…
なのだそうです✋
つまり何が言いたいのかというと、
まだフレッシュ✨な1日の始まりに
自身の"想い"や"エネルギー"がほぼリセット状態のピュアな状態の時に
"想い"の重いエネルギーから離れて、本来のピュアなエネルギーの状態に繋げ、安定させていく。
その方法として、それぞれのサーダナ
お祈りや瞑想、ヨガなどを行うのはとてもとても適している。
といった訳です🎵
勿論、内側のエネルギーが変われば意識も変わり、身体も変わる。(やすくなる)
朝にヨガなどをしたことがある方はなんとなくそんな事が分かると思います😊
心も身体もスッキリ✨そしてなんだかホンワカ♥️
勿論、毎回毎回うまくそう感じられるとは限りませんが、だからこそ継続することが大切なのかと思います✨
私達の"想い"やエネルギーの状態もなかなか一筋縄ではいかないとこありますよね✋
さてさてさて✨
IYC荻窪スタジオ3F
毎週日曜 7:30~9:00 フルプライマリーレッド
ZOOM併用クラス
(申込みアドレス ayuism45@gmail.com)
わたくし、担当しております😊
お仕事されてる皆さんには、ゆっくり出来る貴重な朝☀️
ですが、
ピュアな自分になる時間は、また他の時間を快適に過ごす自分の為になるかもしれませんね♥️
それはゆくゆくは周りの大切な人達や事柄にも繋がっていきます🎵
SUNDAY MORNING☀️
動く瞑想、アシュタンガのヴィンヤサヨガ🧘♀️
新しい朝、あなたのいつものコーヒーブレイク前に如何でしょう?
☕😊
結局、クラスのPRですか?
いやだな、あくまでそれも含め…ですよ✨
😁w
ナマステ🌈
スポンサーサイト