ー やまのごとし ー
- 2021/08/28
- 10:14
"おもてなし"的な?w
滝川クリステルとの共通点はショートカット✨
どーも あゆみです♪
なかなか残暑の厳しい日々が続いております☀️
世の中のザワザワも相変わらずで、国内旅行もままならない昨今です。
そんなこともあって、最近は脚が遠退いていますが、
私は基本的にアウトドアが🎄🚙🌊好きなタイプです。
ま、どんな人も
"自然の空気や美しい景色を見ることに全く興味がない"と言うのはごく希であるように思いますが。
都会でも少しの緑や水辺、公園の様なところに行くとホッと✨したりすることも🍀
少し都会を離れて自然に触れに行った時などは、
「あぁ~やっぱり来てよかった~」なんて想像していたより自然を五感で感じることも多いですね🎄🌊
ほんとに、自然は偉大です😊
山も海も好きなのですが、富士山に至っては悪天候で頂上まで行けなかったことを含めると…
5回以上10回未満は登っています⛰️
他にも日本の山には度々お世話になって来ましたが、富士山が何故かダントツですw
最近は計画をしても悪天候に阻まれたりでなかな富士山に受け入れてもらえてない状況😆
なので外から眺める事が多くなっています。
それでも勿論素晴らしくて、なんともパワーをいただけるその姿は圧巻です♪
先日、まだ今の様に世の中が"4桁"になる前にほんの少し富士山に近づいて来ました🗻
残念ながら天候がすぐれず、夕方頃から暗くなるまでの間、少しだけ姿をあらわしてくれました✨
夏期の富士は雪を被っていないので想像する富士とは少し違うと思いますが、これはこれで素敵な姿を見せてくれます。
この日は頭にまとった雲にどうしたらこうなるのか?夕日が入り込み、まるで燃えている様な、噴火でもしそうな雰囲気になっています🌋🔥
これも数分後には姿を変えてしまいます。
日本一の山なのに、悪天候ではどんなに近づいても全っっっったく姿が見えません。
"ん?どこ?"
3776mと日本一の標高なのにw
愚かな私は「なんでやねん!!」
まー突っ込みます😁
また富士の奇跡的な雲や朝日、夕焼けとのコラボは、ずっと晴れてる時よりも、悪天候の後の晴れ間にその姿を見せてくれるものです✨
冬の雪を纏った富士も素晴らしいです♪
ふと思いました。
そんな姿を全く見せなかったり、奇跡的な美しい姿を魅せる富士ですが、
富士山自体はなーーーーーーんにもしていなくて、ただたたそこにドーーーーンと居るだけなんだなぁと思いました✋
富士山の周りでは季節が移り変わったり、天候が変わったりで色々な変化が起きています。
その時々で周りの雪、雲、光が富士山をより美しくしています。
きっとそんな時は富士も喜んでいるんじゃないかなぁ~なんて思ったり😊
だからより美しく奇跡的に見える✨
時には厚い霧や雲にその姿を完全に被われてしまい、雨風にバシバシやられてる時もあったり。
それでも富士山は1ミリたりとも動いていない、ズレもしていない。富士山はそこにあるままなんですよね😌
そしてまた晴れて美しい姿をあらわす✨
富士山の地域に行くと凄く気持ち良くて強いエネルギーを感じます🎵つまり心地よくて元気も貰えます💪
私達人間は自ら行動することも大切であったりしますが、基本的には自分という"軸"は、周りのあまねく変化に圧倒されて見失うのではなく、
その変化によって、かえって自らの"軸"をより確かなものとし、
振り回されることなく"ドシっ"とありながらも
変化おも、時々として受け入れられる。
そんなまるで富士山の様にエネルギッシュにかつ穏やかにしておれたらなぁ🎵
などと回想し、またまた富士のパワーをいただいたのでした♥️
"やまのごとし"
ヨガで言えば、
タダアーサナ⛰️
アシュタンガではサマスティティヒ。
勿論、侮れないポーズです😌💓
ナマステ🌈
滝川クリステルとの共通点はショートカット✨
どーも あゆみです♪
なかなか残暑の厳しい日々が続いております☀️
世の中のザワザワも相変わらずで、国内旅行もままならない昨今です。
そんなこともあって、最近は脚が遠退いていますが、
私は基本的にアウトドアが🎄🚙🌊好きなタイプです。
ま、どんな人も
"自然の空気や美しい景色を見ることに全く興味がない"と言うのはごく希であるように思いますが。
都会でも少しの緑や水辺、公園の様なところに行くとホッと✨したりすることも🍀
少し都会を離れて自然に触れに行った時などは、
「あぁ~やっぱり来てよかった~」なんて想像していたより自然を五感で感じることも多いですね🎄🌊
ほんとに、自然は偉大です😊
山も海も好きなのですが、富士山に至っては悪天候で頂上まで行けなかったことを含めると…
5回以上10回未満は登っています⛰️
他にも日本の山には度々お世話になって来ましたが、富士山が何故かダントツですw
最近は計画をしても悪天候に阻まれたりでなかな富士山に受け入れてもらえてない状況😆
なので外から眺める事が多くなっています。
それでも勿論素晴らしくて、なんともパワーをいただけるその姿は圧巻です♪
先日、まだ今の様に世の中が"4桁"になる前にほんの少し富士山に近づいて来ました🗻
残念ながら天候がすぐれず、夕方頃から暗くなるまでの間、少しだけ姿をあらわしてくれました✨
夏期の富士は雪を被っていないので想像する富士とは少し違うと思いますが、これはこれで素敵な姿を見せてくれます。
この日は頭にまとった雲にどうしたらこうなるのか?夕日が入り込み、まるで燃えている様な、噴火でもしそうな雰囲気になっています🌋🔥
これも数分後には姿を変えてしまいます。
日本一の山なのに、悪天候ではどんなに近づいても全っっっったく姿が見えません。
"ん?どこ?"
3776mと日本一の標高なのにw
愚かな私は「なんでやねん!!」
まー突っ込みます😁
また富士の奇跡的な雲や朝日、夕焼けとのコラボは、ずっと晴れてる時よりも、悪天候の後の晴れ間にその姿を見せてくれるものです✨
冬の雪を纏った富士も素晴らしいです♪
ふと思いました。
そんな姿を全く見せなかったり、奇跡的な美しい姿を魅せる富士ですが、
富士山自体はなーーーーーーんにもしていなくて、ただたたそこにドーーーーンと居るだけなんだなぁと思いました✋
富士山の周りでは季節が移り変わったり、天候が変わったりで色々な変化が起きています。
その時々で周りの雪、雲、光が富士山をより美しくしています。
きっとそんな時は富士も喜んでいるんじゃないかなぁ~なんて思ったり😊
だからより美しく奇跡的に見える✨
時には厚い霧や雲にその姿を完全に被われてしまい、雨風にバシバシやられてる時もあったり。
それでも富士山は1ミリたりとも動いていない、ズレもしていない。富士山はそこにあるままなんですよね😌
そしてまた晴れて美しい姿をあらわす✨
富士山の地域に行くと凄く気持ち良くて強いエネルギーを感じます🎵つまり心地よくて元気も貰えます💪
私達人間は自ら行動することも大切であったりしますが、基本的には自分という"軸"は、周りのあまねく変化に圧倒されて見失うのではなく、
その変化によって、かえって自らの"軸"をより確かなものとし、
振り回されることなく"ドシっ"とありながらも
変化おも、時々として受け入れられる。
そんなまるで富士山の様にエネルギッシュにかつ穏やかにしておれたらなぁ🎵
などと回想し、またまた富士のパワーをいただいたのでした♥️
"やまのごとし"
ヨガで言えば、
タダアーサナ⛰️
アシュタンガではサマスティティヒ。
勿論、侮れないポーズです😌💓
ナマステ🌈
スポンサーサイト