ー ウカレウクレレ ー
- 2015/04/20
- 11:17
さて、たまにはヨガプラクティス以外のことを。
「ウクレレ初めました」(^w^)
私のこれまでの趣味といえば、身体を動かすことばかり。
しかしながら、昔から楽器を手にすることに憧れがありました。
ピアノ。かっこよいですが、ピアノを持つとなると少し大変そう。
ギター。その昔手にはしてみましたが、手にあまりました(^w^) つーか、弦が押さえられない。
そんな中、ここ1、2年の間になんとなく心に浮かぶウクレレを奏でる姿。
ウクレレって音も明るいし、何か笑顔な感じ。
人間のダークな部分をアーティスティクに表現する・・みたいなイメージはない。
そんな私の陽気な部分を楽しむにはとても良いかなぁ~ウクレレ♪って思いました。
既に朝から毎日、十分に陽の気、満載じゃないの?ですが(^^)
いやぁ~思う様にいかないんですね、弦の押さえかた、コードの進行・・あわわわ~!
それでも出したい音が出るととても嬉しくて、その音と音が繋がるとメロディになる!当たり前のことが嬉しくて楽しい。
弦の押さえかたはBodyworkが要だと知ると益々
興味深い。
* * *
「こーしたいのに思う様にいかない!」
散々、ヨガプラクティスで経験したこと。
ここでも活かせそう(^^)
現実と理想とのギャップ。
思う様にいかないこと。
このギャップを受け入れてそこに折り合いをつけていきながら、居心地の良いスペースを見いだした行く。ヨガプラクティスで学んだこと♪
ねぇ。席替えで好きな子からドーンと離れてしまって、あーもうダメだ。なんて(^^)
もっと話したいのに、あのこは人気者でなかなかチャンスが訪れないよぉ~トホホとか。(^w^)
会社の新な方針、それだけは受け入れられない!とか。
そこを「この席替えは納得いかない!」と主張し、
「邪魔をするな!私はこの子と話がしたいんだ!」といちいち言って回り、
「私はその方針は気に入らない!」っと企業のいち社員が主張し・・きっと悔しいけど、沢山のストレスを自分自身が抱えることでしょう。
勿論、それが悪いとかではなく。人間ですもの、そー言う感情はあるものです。私も散々。
今でもチラつきがちな感情です。
鏡に映っていることが自分の世界の現実だとしたら、鏡の中をいくら変えようとしても無理だそうです。鏡に映る前、大元の自分が変わらなければ
鏡に映る姿、世界も変わらない。と。
ケン先生もいつもそんなこと、伝えてくれてるなぁ~。ぶつかり合うのはストレスになる。って。ね。
なんて、ウクレレ1つと最近の友人の会社の愚痴話からここまで思考を拡げてく私には、やはりmusic、amuse!音楽の神様の感性が必要かも知れません(^^)
LOVE ウカレ~レ♪
ん?
「ウクレレ初めました」(^w^)
私のこれまでの趣味といえば、身体を動かすことばかり。
しかしながら、昔から楽器を手にすることに憧れがありました。
ピアノ。かっこよいですが、ピアノを持つとなると少し大変そう。
ギター。その昔手にはしてみましたが、手にあまりました(^w^) つーか、弦が押さえられない。
そんな中、ここ1、2年の間になんとなく心に浮かぶウクレレを奏でる姿。
ウクレレって音も明るいし、何か笑顔な感じ。
人間のダークな部分をアーティスティクに表現する・・みたいなイメージはない。
そんな私の陽気な部分を楽しむにはとても良いかなぁ~ウクレレ♪って思いました。
既に朝から毎日、十分に陽の気、満載じゃないの?ですが(^^)
いやぁ~思う様にいかないんですね、弦の押さえかた、コードの進行・・あわわわ~!
それでも出したい音が出るととても嬉しくて、その音と音が繋がるとメロディになる!当たり前のことが嬉しくて楽しい。
弦の押さえかたはBodyworkが要だと知ると益々
興味深い。
* * *
「こーしたいのに思う様にいかない!」
散々、ヨガプラクティスで経験したこと。
ここでも活かせそう(^^)
現実と理想とのギャップ。
思う様にいかないこと。
このギャップを受け入れてそこに折り合いをつけていきながら、居心地の良いスペースを見いだした行く。ヨガプラクティスで学んだこと♪
ねぇ。席替えで好きな子からドーンと離れてしまって、あーもうダメだ。なんて(^^)
もっと話したいのに、あのこは人気者でなかなかチャンスが訪れないよぉ~トホホとか。(^w^)
会社の新な方針、それだけは受け入れられない!とか。
そこを「この席替えは納得いかない!」と主張し、
「邪魔をするな!私はこの子と話がしたいんだ!」といちいち言って回り、
「私はその方針は気に入らない!」っと企業のいち社員が主張し・・きっと悔しいけど、沢山のストレスを自分自身が抱えることでしょう。
勿論、それが悪いとかではなく。人間ですもの、そー言う感情はあるものです。私も散々。
今でもチラつきがちな感情です。
鏡に映っていることが自分の世界の現実だとしたら、鏡の中をいくら変えようとしても無理だそうです。鏡に映る前、大元の自分が変わらなければ
鏡に映る姿、世界も変わらない。と。
ケン先生もいつもそんなこと、伝えてくれてるなぁ~。ぶつかり合うのはストレスになる。って。ね。
なんて、ウクレレ1つと最近の友人の会社の愚痴話からここまで思考を拡げてく私には、やはりmusic、amuse!音楽の神様の感性が必要かも知れません(^^)
LOVE ウカレ~レ♪
ん?
スポンサーサイト