ーこもれびWSを終えてー
- 2023/04/02
- 21:37
『じゃあ、4/2(日)にしよう✨』
2人のスケジュールを合わせ、この辺りがいいね♪と何気なく決めた日程🗓
今日はサロンこもれびでのコラボWS
"幸いの法則〜わたしが私に与えるしあわせ感〜"
主宰ゆかり先生の陰ヨガとAYUMIのヨガのお話の2本立て🧘♀️
無事に開催する事が出来ました✨
こもれびさんご紹介・こちらをクリック
参加者のみなさんは千葉方面にお住まいで、
こもれび主宰のゆかりちゃんに"ゆかり"のある生徒さん達🧘♀️
そして千葉への遠征は、私にとってはいわゆるアウェイな場🤭
ですが、そんな心配をよそに数年ぶりに訪れた"サロンこもれび"と主宰のゆかりちゃんは温かい雰囲気で迎え入れてくれました😌
本日は満員御礼の5名様❣️参加のみなさんは徐々にスタジオに集まりはじめ、ご挨拶がはじまります✨
ここにも色々なご縁があって、今日のWSが楽しくなる予感がしました✨
ゆかりちゃんによる陰ヨガからスタート。
私にとっては初めてのゆかり陰ヨガ体験です🧘♀️
淀みなく繰り出されるポーズへのリードとそれに伴う内観へのリード、1時間があっ❗️と言う間に感じられました♪
陽のヨガ、アシュタンガばかりをしている私には、
"なるほど"と感じる新鮮な感覚が要所要所でありました😌
自分の身体、湧き出た感覚、
焦らずに対話しながらその時の自分にとっての心地良い場所を見つけ目的に応じたポーズへ入ります。そしてさらに内観をしていく。
正解不正解に拘らなくていい。
拘ってしまってもいい。
でも、目的は自分にとって心地の良いところ。
ポーズの効果のあるところ。
痛みや様々な理由で体勢を上手く取れなければ
ブロックやプロップス、毛布に補助してもらいます♪
でも、そこに手を伸ばすのは、選択をするのは自分自身。
時には先生からのアドバイスもあるかもしれません。
自身の身体の感覚にフォーカス、集中していきます。すると何とも言えない心地良さや広がりがフワリとやって来ます✨
ポーズを解いた後は静かに横たわり身体の感覚をさらに味わいます。そして次のポーズへ🧘♀️
みなさん、とても気持ち良さそうでした😌
‥‥‥‥
って、
"今日この後私がお話しようとしている事と同じじゃん"
と、内心思っていました🤭
陰ヨガが終わり、バトンは私の"ヨガのお話"へ。
パタンジャリのヨーガスートラ、ヨーガ哲学は何を伝えようとしているのか、
そして私自身が日々のプラクティスで感じた事が自然とリンクしていたお話や、
私達の幸せの正体とは?などなど😌
最後は"あゆ八先生"の語り調で終わりました🍀
そしてみなさんの瞳はキラキラでした😌
WS後はお楽しみのランチ会♪
人気の古民家カフェへ車移動🚗@cafe.hiyori
お話しながら、まだ咲いていた桜の名所も通って。
もちろん、美味しいご飯と共にみなさんと楽しい時間を過ごしました🍚
WSのテーマ、『しあわせ』を与えていただいたのは主催者のゆかりちゃんと私なのかもしれません❤️
参加のみなさま、楽しい時間をありがとうございました😊
またお会いしましょう🌈
2人のスケジュールを合わせ、この辺りがいいね♪と何気なく決めた日程🗓
今日はサロンこもれびでのコラボWS
"幸いの法則〜わたしが私に与えるしあわせ感〜"
主宰ゆかり先生の陰ヨガとAYUMIのヨガのお話の2本立て🧘♀️
無事に開催する事が出来ました✨
こもれびさんご紹介・こちらをクリック
参加者のみなさんは千葉方面にお住まいで、
こもれび主宰のゆかりちゃんに"ゆかり"のある生徒さん達🧘♀️
そして千葉への遠征は、私にとってはいわゆるアウェイな場🤭
ですが、そんな心配をよそに数年ぶりに訪れた"サロンこもれび"と主宰のゆかりちゃんは温かい雰囲気で迎え入れてくれました😌
本日は満員御礼の5名様❣️参加のみなさんは徐々にスタジオに集まりはじめ、ご挨拶がはじまります✨
ここにも色々なご縁があって、今日のWSが楽しくなる予感がしました✨
ゆかりちゃんによる陰ヨガからスタート。
私にとっては初めてのゆかり陰ヨガ体験です🧘♀️
淀みなく繰り出されるポーズへのリードとそれに伴う内観へのリード、1時間があっ❗️と言う間に感じられました♪
陽のヨガ、アシュタンガばかりをしている私には、
"なるほど"と感じる新鮮な感覚が要所要所でありました😌
自分の身体、湧き出た感覚、
焦らずに対話しながらその時の自分にとっての心地良い場所を見つけ目的に応じたポーズへ入ります。そしてさらに内観をしていく。
正解不正解に拘らなくていい。
拘ってしまってもいい。
でも、目的は自分にとって心地の良いところ。
ポーズの効果のあるところ。
痛みや様々な理由で体勢を上手く取れなければ
ブロックやプロップス、毛布に補助してもらいます♪
でも、そこに手を伸ばすのは、選択をするのは自分自身。
時には先生からのアドバイスもあるかもしれません。
自身の身体の感覚にフォーカス、集中していきます。すると何とも言えない心地良さや広がりがフワリとやって来ます✨
ポーズを解いた後は静かに横たわり身体の感覚をさらに味わいます。そして次のポーズへ🧘♀️
みなさん、とても気持ち良さそうでした😌
‥‥‥‥
って、
"今日この後私がお話しようとしている事と同じじゃん"
と、内心思っていました🤭
陰ヨガが終わり、バトンは私の"ヨガのお話"へ。
パタンジャリのヨーガスートラ、ヨーガ哲学は何を伝えようとしているのか、
そして私自身が日々のプラクティスで感じた事が自然とリンクしていたお話や、
私達の幸せの正体とは?などなど😌
最後は"あゆ八先生"の語り調で終わりました🍀
そしてみなさんの瞳はキラキラでした😌
WS後はお楽しみのランチ会♪
人気の古民家カフェへ車移動🚗@cafe.hiyori
お話しながら、まだ咲いていた桜の名所も通って。
もちろん、美味しいご飯と共にみなさんと楽しい時間を過ごしました🍚
WSのテーマ、『しあわせ』を与えていただいたのは主催者のゆかりちゃんと私なのかもしれません❤️
参加のみなさま、楽しい時間をありがとうございました😊
またお会いしましょう🌈
スポンサーサイト