8本の枝
- 2014/06/24
- 00:17
骨盤低筋、前鋸筋、腹横筋、腹斜筋、腸腰筋等々の使い方とか。前腕は内側、上腕は外側へ回し、僧帽筋は広背筋で下げてなど・・もちろん、身体を賢く理屈にあった様に使ってあげる知恵は大切。私も嫌いではありません♪
手が掴めた!バランスとれた!ポーズが進んだ!
フワッと持ち上がった!
私もそーなるの嬉しいです(^o^)
ある方に言われました。ヨガ業界ではない方に。
「ヨガのポーズは瞑想の姿勢が出来る様になる為にするんでしょぉ。」
「はい。」・・なんか、普段忘れていることをズバリと。
私のクラスは初心者向けなので、アーサナだけでなく、アシュタンガヨガについて、八枝則やヤマ・ニヤマについてなどにも触れられたらと思ってます。
今日のクラスでは初心者の方がいたので、伝えられる範囲でアシュタンガの発端、ヤマ・ニヤマについて少しお話することが出来ました。
勿論、私達はマイソールクラスでの日々の練習のなかで、マットの上で、アーサナ以上の学びがあります。が、ついついアーサナ中心のヨガになりがちです。私も恥ずかしながら例外ではありません。
生徒の皆さんにお伝えすべく、基本的なことを読み返し思い返し「あ~そうだった・・」と自らがうなずいています。
誰しもが何かしらの有名な方々のアシュタンガ本をお持ちかと思いますが、たまには読み返して見るのも良いかもしれません。本の冒頭には歴史や本当にシンプルな哲学、でも大切なことが記載されてたりします。
なかなか自分からは・・とお思いでしたら
来月7/12(土)のムーンディに荻窪MSにてMOMO先生によるカンファレンスが行われます。
アーサナのこと、それ以外で知りたいこと等々
アシュタンガヨガについて色々な事を知る良い機会かと思います。きっと質問もバンバンOKでしょう・・。
なんだ!番宣かぁ~。
いえいえ、私にはタイムリーだったので。
ジョンスコット氏の本は読み返す度に、まだまだ
勉強になってしまうのですから・・
初心、忘れるベガアーサナ!
失礼致しましたー。
手が掴めた!バランスとれた!ポーズが進んだ!
フワッと持ち上がった!
私もそーなるの嬉しいです(^o^)
ある方に言われました。ヨガ業界ではない方に。
「ヨガのポーズは瞑想の姿勢が出来る様になる為にするんでしょぉ。」
「はい。」・・なんか、普段忘れていることをズバリと。
私のクラスは初心者向けなので、アーサナだけでなく、アシュタンガヨガについて、八枝則やヤマ・ニヤマについてなどにも触れられたらと思ってます。
今日のクラスでは初心者の方がいたので、伝えられる範囲でアシュタンガの発端、ヤマ・ニヤマについて少しお話することが出来ました。
勿論、私達はマイソールクラスでの日々の練習のなかで、マットの上で、アーサナ以上の学びがあります。が、ついついアーサナ中心のヨガになりがちです。私も恥ずかしながら例外ではありません。
生徒の皆さんにお伝えすべく、基本的なことを読み返し思い返し「あ~そうだった・・」と自らがうなずいています。
誰しもが何かしらの有名な方々のアシュタンガ本をお持ちかと思いますが、たまには読み返して見るのも良いかもしれません。本の冒頭には歴史や本当にシンプルな哲学、でも大切なことが記載されてたりします。
なかなか自分からは・・とお思いでしたら
来月7/12(土)のムーンディに荻窪MSにてMOMO先生によるカンファレンスが行われます。
アーサナのこと、それ以外で知りたいこと等々
アシュタンガヨガについて色々な事を知る良い機会かと思います。きっと質問もバンバンOKでしょう・・。
なんだ!番宣かぁ~。
いえいえ、私にはタイムリーだったので。
ジョンスコット氏の本は読み返す度に、まだまだ
勉強になってしまうのですから・・
初心、忘れるベガアーサナ!
失礼致しましたー。
スポンサーサイト